ゆきっちⅡ

デジカメ写真の紹介です。 高萩市の自然(海や山の風景、花、鳥など)が主な写真になります。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

あしかがフラワーパーク

あしかがフラワーパークのイルミネーションを見に行きました。 気温は低かったのですが、風がなくゆっくり楽しめました。 家内は「奇跡の大藤」、私は「光の睡蓮」と「光のピラミッド」の水に映る眺めが お気に入りでした。

今日の土岳

今日の土岳です。 富士山がきれいに見えました。 名残の紅葉です。

花貫渓谷 不動滝など

花貫渓谷の不動滝など。 以前、不動滝といわれていた滝です。(現在、乙女滝の表示) 水量が多く、見応えがあります。 *夏はとても涼しく眼鏡が曇るほどです。 紅葉と。 現在、不動滝の表示の滝。 駐車場にて。紅葉がきれいです。

花貫渓谷 紅葉と渓流

花貫渓谷の紅葉と渓流の眺めです。 キャンプ場からの眺めです。 渓流におりて、紅葉と渓流の眺めを楽しみました。 再び、道路からの眺めです。

花貫渓谷 汐見滝と吊り橋

花貫渓谷の紅葉です。 吊り橋の少し上流側の道路からの吊り橋の眺め。 汐見滝と吊り橋、定番の眺めです。 吊り橋の少し奥側からの汐見滝。 吊り橋の入口側からの汐見滝。

土岳 富士山の眺めと紅葉など

今日の土岳です。 朝陽が檜林を照らします。 家内がこれを楽しみに早朝登山です。 赤い日差しがとても素敵です。 頂上からの富士山の眺め。裾野も見えます。 筑波山も。 紅葉です。黄色も。

花貫渓谷 紅葉

昨日(日曜日)の、花貫渓谷の紅葉です。 早めの見頃です。(例年より早いと思います。) 名馬里ヶ淵、吊り橋(汐見滝)、紅葉並木など、楽しめました。

土岳 富士山の眺めと秋の風景

土岳です。 今シーズン最初の富士山の眺め。 裾野は霞んで良く見えませんが、上の雪の白い部分はまあまあ見えました。 頂上で、逆光で見るといい感じの眺めが。 登山道途中の紅葉です。 登るときに早朝組のSさんと、下るときにTさん夫婦と会いました。

サケの遡上

サケの遡上です。 関根川のスポットにて。 花貫川のスポットにて。 今年は例年より水量が多く、観察にはいまいちです。 花貫側の方は例年より少ないように思います。 行ったときのタイミングかな?

霧島連山

霧島連山の眺めです。 鹿児島空港より。 右から、高千穂の峰、新燃岳、韓国岳。 高千穂の峰の形が好きです。 飛行機より。 新燃岳のアップ。噴煙が見えます。 おまけ、夕方の関東南部からの富士山の眺め。

レインボー桜島のネコ達

レインボー桜島のネコ達です。 まさに「ツンデレ」。 親しげに寄って来たかと思うと、スッと素通りして行きます。 でも、ゆっくりしているのもいて楽しめました。

東側からの桜島の眺め

有村溶岩展望所からの眺め。 その左側のピークのアップ 帰りかけたとき、噴煙が。 東側のビュースポットにて。 左側と右側のアップ。活火山の迫力です。 家内は、左側のなめらかな傾斜の眺めが気に入ったようです。 私は右側のいくつもの筋が気にいりました。

レインボー桜島

フェリーで桜島へ。 フェリーからの桜島の眺め。 レインボー桜島です。すぐ後ろに山並みが見えます。 上部分の左と右のアップ。 夕陽に染まる山並み。 手前は足湯で多くの人が楽しんでいます。 夕焼けと日没。 日の出前。 月がいい感じでした。 トンビと月。

曽木の滝

鹿児島県北部の伊佐市の「曽木の滝」。 滝幅210メートル、高さ12メートルで、「東洋のナイアガラ」と呼ばれているそうです。 滝の上の空間が広く開放感があるので横幅のスケール感がすごい。 岩の景観も素晴らしいです。 水量が多く、すごい迫力!! 家内も…

飛行機からの山の眺め

鹿児島に行く飛行機からの眺め。 富士山。 雪はありませんが、宝永山の噴火口がきれいに見えます。 八ヶ岳と南アルプス北部の眺め。 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳・北岳付近のアップ。 ブロッケン現象も見られました。