ゆきっちⅡ

デジカメ写真の紹介です。 高萩市の自然(海や山の風景、花、鳥など)が主な写真になります。

2015-01-01から1年間の記事一覧

今年最後?の土岳

今年最後?の土岳登山、展望台からの眺めです。 富士山。少し霞んでいますが山肌の筋が見えます。 日光方面の女峰山と塩原方面の山々。 だいぶ欠けた月が山々の上に残っていました。

庭の花や実

庭の花や実です。 今年は暖冬、ということでなんとウグイスカグラの花が4輪咲いています。 蕾も入れると10個以上。 咲くのは例年2月ですが、12月に咲いたのは初めてです。 サクラソウも春のように?きれいに咲いています。 スイセンもすでに満開? 特…

シノリガモ

今シーズン最初の、高萩海岸のシノリガモです。 崖の上から。 遠い!! タイミングが悪かったようで、近くに寄ってきてくれません。 でも雰囲気は味わえました。 小さな入り江の波消しブロックの上でオスが一羽佇んでいました。 模様が特徴的です。 写真では…

小平市からの富士山

小平市からの富士山の眺めです。 夕方のきれいな色彩と富士山のシルエット。 早朝のモルゲンロート。雪が赤味を帯びています。 朝のきれいな風景。 頂上付近のアップ。登山道のジグザグが見えます。 動物フィギアとの対比。 トトロが傘をかざしています。

高萩海岸の鳥

高萩海岸の鳥たちです。 今日のハヤブサ。 いつもの場所にいつものようにいました。 でも近づくいていくと、気がつかれて飛び立ってしまいます。 少し前になりますが、関根川河口付近。 イソヒヨドリのメス。 オスのようなきれいな色彩はありませんが、優し…

ウミウ

高萩海岸の崖っぷちのウミウです。 大好きな「へばりつき」の眺め。 (今日は少ないですが、タイミングがあえば数十羽のへばりつきが見られます。) 二羽が仲良く?同じ格好をしています。 今日は波が高かったので見つけられませんでしたが、 シノリガモが楽…

土岳からの富士山

今朝の土岳からの富士山です。 一週間前は「白い頭」でしたが、今日は見える範囲は真っ白になっています。 少し雲がかかっていた日光の女峰山も雪化粧でした。

ネイチャーゲーム

ネイチャーゲーム(シェアリングネイチャー)の茨城県のフォローアップセミナーです。 (つくば市豊里ゆかりの森) 「葉っぱちゃん集まれ」 私が選んだのは、淡く色づいた中にアクセントに濃く変色した葉っぱです。 良く見ると、周辺に小さなぎざぎざがあり…

のん アクションいろいろ

のんが膝の上に来たとき、パジャマの腕でからかっていたら 噛みついてきました。 前足の爪が腕に刺さっています。 後ろ足がぶれているのはネコキックです。 さらに、威嚇してきました。「シャーッ!!」 腕を外すと、最後はネコパンチ。

水戸室内管弦楽団コンサート

水戸室内管弦楽団のコンサートです。 朝、土岳から富士山を見て花貫渓谷の紅葉を楽しんだあと、 昼から水戸へ。 (芸術の秋?ということで、2週間前の茨城県美術展、 先週のバッハ無伴奏バイオリンコンサートに続き) 今までなかなか機会がなく、今回初めて…

花貫渓谷の紅葉

花貫渓谷の紅葉です。 今シーズンは雨が多く(風もあり)、葉っぱが少ない・・・ 遅めのようですが、部分的にはまだ楽しめました。 紅葉並木。 赤がきれです。(右下に対比して黄色も) 吊橋の横の汐見滝。 渓流。岩の落葉が印象的です。

土岳からの富士山と筑波山

土岳からの富士山の眺めです。 (今シーズン最初です。) 天気は晴れですが気温が低くないので、 家内とも「無理だよね」と言いながら登りました。 そして頂上に着き、あるべき方向を見ると、白い頭が!! 裾野はぼやけていましたが明らかに富士山で、手前の…

千住真理子 バッハの無伴奏バイオリンコンサート

つくば市にて、千住真理子のバッハの無伴奏バイオリンコンサートです。 .愁淵殖曳屮斑残 ▲僖襯謄ータ1番ロ短調 休憩 ソナタ3番ハ長調 ぅ僖襯謄ータ3番ホ長調 休憩 ゥ愁淵殖家屮っ残 Ε僖襯謄ータ2番ニ短調 …柑劼出ない? 重音が少し濁る感じ。 ぁ,いご…

花貫渓谷 紅葉

花貫渓谷の紅葉です。 少し早目ですが、場所によっては楽しめました。 定番の吊橋と汐見滝。 中央の木が傷んで、残念ながら葉がかなり減ってしまいました。 小滝沢キャンプ場下流側の沢から。 不動滝。 名馬里ヶ淵の紅葉。 少し離れた所から。山深い感じに見…

茨城県芸術祭 美術展覧会

茨城県芸術祭の美術展覧会に今年も行きました。 義姉が日本画を出しています。 今年も「白クジャク」を題材にしていて、2羽の表情がとてもいい感じです。 今年は日本画でネコが描かれているのが多いなと思っていると、 中央の陶芸の展示の中に、ネコが・・…

高萩海岸 イソヒヨドリ・カモ・ウミネコ

高萩海岸の鳥たちです。 前浜海岸の入り江にて、イソヒヨドリ。 色彩がとてもきれいで大好きです。 腹側のオレンジ色と背中側の青色。 横から。 関根川河口で、カモが日向ぼっこ? 何か気になるようです。 同じく関根川河口で、ウミネコ。 足跡がいっぱいで…

サケの遡上 花貫川

高萩の川にサケが遡上しています。 花貫川の小屋下橋から下流側を眺めると、20匹近く確認できました。 1枚目の写真の範囲では4匹ですが、これからさらに増えると思われます。 橋の上で眺めているとき、初めて見たという人と話をしましたが、 「大きい」…

サケの遡上 関根川

高萩の川にサケが遡上しています。 花貫川の小屋下橋でサケの遡上がみられますが、 まだ少ないようで、これから増えてくるものと思われます。 関根川に行くと、例年より多い?ようです。 メスが尾びれを使って産卵の場所?を整えようとしています。 その後ろ…

霧の土岳頂上

今朝の土岳頂上は霧の中でした。 展望台からの眺め。 幻想的な風景を楽しめました。 花などを入れて霧風景を背景に。

花貫渓谷 大文字草

花貫渓谷の大文字草です。 小滝沢キャンプ場付近・吊橋付近・名馬里ヶ淵付近に、自生しています。 白い花ですがアップで見ると、 中央の黄色とオシベの先のピンクがアクセントになっています。

八海山 紅葉

八海山(八ツ峰と紅葉)に行きました。 ロープウェイ利用-女人堂-薬師岳-八ツ峰-入道岳-巻き道で帰り-千本檜小屋泊 歩き始めはガスっていて展望がありません。 でも、薬師岳手前付近から、ガスが晴れてきました。 八ツ峰へ。紅葉が見事です。 大日岳頂…

栗駒山 草紅葉、展望岩頭からの眺め

栗駒山の草紅葉と、展望岩頭からの眺めです。 中央コースの頂上近くからの草紅葉。 うねっている眺めが私も家内も大好きです。 下りの東栗駒コースから頂上を振り返って。 展望岩頭からの北側の眺め。 湿原が眺められます。

栗駒山 紅葉

栗駒山の紅葉を見に行きました。 爆弾低気圧の影響で、紅葉している葉が落ちてしまったようですが、 それでも十分楽しめました。 いわかがみ平の駐車場-中央コース-頂上-展望岩頭付近-頂上-東栗駒コース-駐車場 駐車場からの眺め。これから期待できそ…

ソバ畑のチョウ

ソバ畑にチョウが飛び交っていました。 アオスジアゲハ。 羽が常に動いていてじっとしていません。 ベニシジミ。 オレンジが鮮やかです。 イチモンジセセリ。 目が黒くて大きくて、好きなチョウです。 ウラギンヒョウモン?

ソバの花

我が家の近くの田んぼの所々にソバ畑があり、 ソバの花が見頃?です。 少し遠くから、パラボラアンテナを入れて。 稲穂の黄金色にソバの花の白色が映えます。 同様に、少し角度を変えて。 葉の緑色がカラグルに感じます。 花のアップ。 オシベの先端の赤色が…

月山 紅葉

湯殿山神社からの月山登山です。 (湯殿山神社周辺は御神域場所ということで撮影禁止でした。) 月光坂は鉄ハシゴが続きます。 装束場を過ぎてからは湯殿山がきれいに眺められます。 金姥手前ですぐ北側の尾根とその手前がきれいな眺めです。 これから歩く尾…

月山 弥陀ヶ原

月山の弥陀ヶ原です。 羽黒山では良い天気だったのですが、車で標高が上がるにつれガスってきて、 八合目の駐車場についたときは霧雨状態・・・ 車から出ると寒い!! 昼食をとりにレストハウスへ。 中に入るとメガネがくもり・・・(ストーブ暖房していまし…

羽黒山

山形県の羽黒山に行きました。 髄神門をくぐり、継子坂をおりて、須賀の滝。 国宝の五重塔。 ここは初めてですが、平泉とは違う雰囲気を感じました。 杉並木の階段。(家内は階段を楽しんでいました。) 三神合祭殿。 茅葺の厚さと高さがすごい・・・ 左から…

稲とサギ

田んぼを歩いていると、 稲の収穫時期になってきたのでサギが目立ってきています。 少し遠くから。 そのサギのアップ。 別の場所での2羽。

稲とヒガンバナ

家の近くの田んぼで、稲の収穫時期が近づいています。 (早い所は、すでに収穫済みになっています。) また、ヒガンバナが咲き始め、もうすぐ見頃?です。 稲の穂の垂れ下がり。(遠くにパラボラアンテナ) 稲に少しヒガンバナ(蕾が多い)。 稲を背景にした…