ゆきっちⅡ

デジカメ写真の紹介です。 高萩市の自然(海や山の風景、花、鳥など)が主な写真になります。

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

燧ケ岳 頂上より

頂上近くも急登です。 俎嵓で眺めを楽しみました。 雲が多くなっていて、遠景はきれいに見えません。 でも、幸運なことに、富士山が見えました。(まもなく、雲に隠されてしまいましたが・・・) 家内が楽しみにしている尾瀬ヶ原風景を見るために、柴安嵓に…

燧ケ岳 熊沢田代

熊沢田代です。 木道の両脇に池のような池塘があり、そこに風景が映ります。 広々としてとても気持ちがいいです。(ベンチがあり、休憩場所になっています。) 大休止のつもりでしたが、そこそこにして頂上を目指します。 *下りの時は、人も非常に少なく、…

燧ケ岳 広沢田代

燧ケ岳登山です。 御池から登りました。 すぐに急登です。歩きにくい・・・ 広沢田代で一息つきました。 池塘がとてもきれいで、和みます。 家内に呼ばれ、 木道すぐ近くの池塘を覗き込んで良く見ると、 クラゲのようなもの?がありました。 また、イモリ?…

ソバの花

家から少し離れた場所数ヶ所に、ソバの花が咲いています。 満開の場所は、上から見ると一面真っ白で葉の緑が見えない位です。 風に揺られてとてもきれいです。 いつものようにパラボラアンテナを入れて撮ってみました。 稲刈りが始まっていますが、まだ残っ…

のん 門番?

のんが玄関の塀の上にいます。 まるで、門番をしているように監視の表情です。 ちょうど来客がありましたが、「歓迎」でなく「威嚇」の反応でした。

吹割の滝

至仏山登山の帰りに、「花咲きの湯」で露天風呂と食事を楽しんだあと、「吹割の滝」に寄りました。 初めてですが、「崖っぷち」すぐまで行けて間近に見られ、思った以上に迫力がありました。 (少し遠いですが)観瀑台からの眺めもいい感じでした。

至仏山 花・実など

至仏山の花や実など。 紫の花、トリカブトとヒメシャジンです。 トリカブトは中腹に、ヒメシャジンは上の方に多く咲いていました。 残念ながら、リンドウも見かけましたがまだ蕾でした。 白い花、ウメバチソウとホソバコゴメグサです。 ホソバコゴメグサは調…

至仏山 いろいろ

至仏山の登り途中上を見上げると、一本の木がありそれが青空にとても映えていました。 上の方は岩が多くありますが、家内が「顔に見える・・・」と教えてくれました。 下りの時は雲が多くなってきましたが、風景としていい感じのものがありました。

至仏山頂上付近からの眺め

至仏山頂上付近からの眺めです。 残念ながら、南~西側は雲が多くなっていました。(谷川岳は雲がかかり始めていました。) 巻機山方面は、ずっときれいに見えていました。 そして、ここからの楽しみにしていた「燧ケ岳と尾瀬ヶ原」の眺めです。 (家内は、…

至仏山と小至仏山

至仏山と小至仏山。 途中の小さな池塘からの小至仏山の眺めです。 空の青がとても鮮やかです。 小至仏山を過ぎて、至仏山の眺めです。 (ただし、頂上そのものは少し先の方で隠れて見えませんが。) 下山途中の小至仏山の眺めです。 (雲が多くなっています…

至仏山 途中からの遠景

至仏山登山です。 (7月から計画していましたが天候状況などで取りやめが続き、やっと行けました。) 途中からの遠景です。 天気が良く、青空と適度な白い雲と山並みがとてもきれいです。 富士山が見えたのには、予想していなかったので感激です。 八ヶ岳(…

土岳 ホトトギスの花など

土岳です。蒸し暑く汗をいっぱいかきましたが、秋の気配が感じられました。 ホトトギス 咲き始めていました。蕾が多くまだ背丈も低いですが、とてもきれいです。 今までのなかで、最も多くの数が咲いているように思います。 ツリフネソウ いつもの場所にきれ…

萩ロード 萩の花

高萩の「萩ロード」の萩の花です。 少し早め?かもしれませんが、見頃のようです。 遠目には少し地味ですが、近くで見ると、ピンクの色合いがとてもきれいです。 「萩ロード」の萩の花を見ると、夏が終わりになり秋の気配を感じます。

玉簾の滝 横川の下滝

玉簾の滝です。(日立市の349号線から東側に少し入った所) 水量が丁度良く、流れのバランスがいい感じです。 横川の下滝です。(常陸太田市の461号線沿い) 残念ながら、下側が濁った流れになっていました。 でも、上側がとてもきれいな眺めで、下に…