ゆきっちⅡ

デジカメ写真の紹介です。 高萩市の自然(海や山の風景、花、鳥など)が主な写真になります。

2012-01-01から1年間の記事一覧

高萩海岸 海開き

今日は、高萩海岸の海開きです。 ただ、今朝は寒い??・・・ (本当に梅雨はあけたのでしょうか?) 曇っていますが、海岸に行ってみました。 高戸山付近からの遠景です。 着いてまもなく花火の音です。海開きのセレモニーのようです。 ?? 何か車?船? …

のん カナチョロ

のんが、道路側のフェンスから右側をのぞいています。 その先を見ると、カナチョロです。 のんは、フェンスの隙間から道路に下りて、カナチョロを捕まえようとします。 でも、繋がれているのでカナチョロに届きません。 カナチョロはとぼけた表情?で、逃げ…

庭のチョウ・ハチ

庭に来たチョウ・ハチです。 ラベンダーのモンシロチョウ。 香りに誘われたのでしょうか。 セセリチョウ。 目が大きいのが好きです。 チェリーセージにハチ。 足に花粉をつけているのがわかります。

のん 脱走未遂

のんの脱走未遂です。 リビングの庭側のガラス戸が両側に開いています。 庭に私がいるのを知らずか、のんがガラス戸を開けようとしています。 体を横にして、爪を引っ掛けて少し開けました。 隙間ができて飛び出そうとしたところを、私につかまってしまいま…

平泉 猊鼻渓

最後に、猊鼻渓です。 残念ながら、天気がいまいちでときどき雨模様です。 船に乗った時は降っていませんでしたが、途中から降り出してきて囲い?のある船に乗り換えました。 まず川登り?です。上流に向かっていきます。 川底がとても浅く、魚達がすぐ近く…

平泉 中尊寺

中尊寺です。 ここも、今年の2月下旬の大雪のときに来ました。 ここは、毛越寺と違って、雪景色がとても素敵でした。 (http://blogs.yahoo.co.jp/ynakata59/37888575.html) (新緑ではないですが)木々の緑が、思った以上にきれいです。 能楽殿の雰囲気が…

平泉 毛越寺

毛越寺です。 今年の2月下旬に来たのですが、大雪にあってしまい、ただただ真っ白!! (http://blogs.yahoo.co.jp/ynakata59/37888588.html) そのリベンジ?です。 今回は、アヤメが見頃でした。 庭がとても素敵です。 建物が少ない(何とかの跡が多い)…

平泉 西光寺達谷窟

厳美渓の次は、西光寺達谷窟です。 毛越寺までの寄り道程度と思っていたのですが、とてもいい所です。 なぜか、すごく落ち着く場所です。(家内も同じように感じたとのこと。) パワースポットという言葉がありますが、「癒しスポット」です。 次に、毛越寺…

平泉 厳美渓

2週間前に、平泉に行きました。(アップが遅くなってしまいました。) 厳美渓-西光寺達谷窟-毛越寺-中尊寺-(泊)-猊鼻渓 まず、厳美渓です。 吊橋がいい感じです。水の色がとてもきれいで、遠くからでも魚が良く見えます。 岩と渓流がとてもいいので…

のん 胸の上

のんの、勝手気ままな行動です。 パソコンをしているとき、のんは膝の上にのっていきますが、 座椅子の背もたれを倒してくつろいでいるとき、胸の上にのってきます。 顔が目のすぐ前にきますが、全く気にしません。 そのうち目を閉じて、眠りに入ります。 だ…

高萩 ささき浜

万葉の道のあと、ささき浜に行きました。 潮が引いているはずですが、砂浜がありません。 季節的なものもありますが、地震後、砂浜部分が大きく減っています。 (「磯浜」としては楽しめそうですが。) 赤浜海岸の所でサーファーが楽しんでいます。 ズーム最…

高萩 万葉の道の崖っぷちより

万葉の道の崖っぷちより。 北側の眺め。(赤浜海岸) 地震後、砂浜が減っています。 南側の眺め。(高戸小浜) 地震後、上部分が崩れ木々の緑が無くなっています。 景観が悪くなっていますが、崖っぷちに小さな花が咲いていて、少し和みます。

のん

ある日ののんです。 庭に出ていましたが、おなかがすいたようで家の中に入りたくなったようです。 ないて呼んでいます。表情の変化が大きい・・・ 困ったような、怒っているような、いらだっているような、すねたような、・・・ 少し涼しい日が続いています…

庭の虫

庭の虫です。 チェリーセージに、蜂がきています。 光のあたりがいい感じに撮れました。 ミヤコワスレにも、小さな蜂です。 黄色と黒色がコントラストになっています。

のん 館長のお気に入り写真

笠間の日動美術館で、公募展「私の写したネコたち」が開かれています。 それに4枚の写真を出していますが、そのうちの1枚が「館長のお気に入り写真」に選ばれました。 (のんは、小雨が降っている庭を見ながら、あくびをしています。) 日動美術館のサイト…

ハヤブサ 巣立ち?

ハヤブサです。 1週間前の幼鳥が巣立ってしまったかどうか見に行きました。 やはり、巣?には見当たりません。巣立ったようです。残念・・・ ひょっとして?と思い、周辺の木の枝のあたりを探しました。 いました!!! 成鳥より少し小さいように思え、また…

ブドウ 花蔓など

我が家のブドウ(マスカット)です。 花が咲き始めています。 2月の剪定の効果でしょうか、いっぱいつけています。 蔓の先端が、人が手をあげて踊っているように見えます。自然の不思議な造形です。 朝露が、葉の周辺に大きな珠状に連なっています。好きな…

部分月食

部分月食です。 月が昇って見えた時には、すでに欠けた状態で、さらに薄い雲がかかっていました。 でも、「部分月食」の雰囲気は味わえました。 時間が経ち満月に戻った頃、雲がきれてきれいな満月になりました。

ハヤブサ 幼鳥

今日の、ハヤブサの幼鳥です。 親がエサを運んできた直後のようで、下を向いて盛んについばんで?います。 気になるのか、ときどき横目?でこちらを見ます。 すぐ横の枝で、両親が暖かく(こちらを威嚇して?)見守っています。 「巣立ち」はもうすぐでしょ…

尾瀬ヶ原 水芭蕉など

尾瀬ヶ原の、いろいろ。 尾瀬ヶ原の水芭蕉は見頃を少し過ぎた感じで、アップで見るとあまりきれいではありませんでした。 アップで見て一番見ごろだと思ったのは、鳩待峠から山の鼻の途中のものです。 ショウジョウバカマは、高萩では3月下旬から4月上旬で…

尾瀬ヶ原 燧ヶ岳

尾瀬ヶ原の燧ヶ岳の眺めです。 至仏山に比べて残雪が少ないのが少し残念ですが、池塘と対比してとてもいい感じです。 *1枚目は、大きい池塘に、ちょうど風が無い状態になり、山容がきれいに映っています。

尾瀬ヶ原 至仏山

家内の「尾瀬ヶ原の水芭蕉を見たいな・・・」で、急遽行くことになりました。 鳩待峠から入り、山の鼻-竜宮小屋-ヨッピ吊橋-山の鼻のコースです。 天候に恵まれ、至仏山の眺めが最高です。(残雪が絶妙のデザインになっています。) ただ、水芭蕉は見ごろ…

ハヤブサ 幼鳥

今朝の、ハヤブサの幼鳥です。(もう雛ではありません。) 1週間前の「白いモコモコ」ではなくなっていて、巣?のなかで目立ちません。 目の下のハヤブサ特徴の模様が見られます。 結構動いていて、羽を少しひろげたりしていました。 (写真では少しわかり…

那須朝日岳 いろいろ

那須朝日岳登山途中のいろいろです。 残雪!! 峰の茶屋跡から朝日岳途中の残雪です。 2か所ありました。5月下旬ですが、思った以上に残っていて、滑らないように注意してあるきました。 (滑り落ちると間違いなく大怪我ですね・・・) 靴底にもよるのでし…

那須朝日岳

那須の朝日岳に行きました。(12年ぶりです。) 駐車場から登り始めたとき、朝日岳の方はまだ少しガスっていました。 また、思った以上に風が強く冷たく、ちょっと大変な登りになりました。 登り途中からの朝日岳方面の眺め この岩山雰囲気の眺めは大好き…

田んぼ サギ イトトンボ

田んぼの生き物です。 少し前、車で走っているとき、道のすぐ横の田んぼにサギを見かけました。 車にカメラをつんでいたので、あわてて停め、窓を開けてカメラを向けました。 そのなかの一枚です。サギのポーズと羽毛の感じがとても良く撮れました。 先日、…

高萩海岸 日の出

高萩海岸の「ハヤブサのポイント」の日の出です。 ハヤブサのいる崖っぷちの木が日の出にいい感じになるかと思い行きました。 思ったより北側から出てきてイメージした位置からは少しずれましたが、この季節にしては、はっきりした日の出が見られました。 ハ…

花貫渓谷

花貫渓谷です。 吊り橋周辺は、新緑が終わり緑が濃くなっています。 藤の花が見ごろかと思ったのですが、花貫渓谷全体としてまだ早いようです。 ただ、ダムの橋の周辺が満開になっていました。 歩いている前を鳥が行ったり来たりしていました。(シジュウカ…

ハヤブサ 雛

今日の、ハヤブサの雛です。 また大きくなっています。 足がはっきり見え、歩いているようです。 顔もはっきりし、目がきりっ?としています。 全体としてまだ白ですが、羽部分の一部が生え変わりつつあるようで黒っぽくなってきました。 ただ、??? 1羽…

ネコの写真展 笠間日動美術館

ネコの写真展を見に、笠間日動美術館に行きました。 「やきものの里のネコ」岩合光昭写真展と、公募展「私の写したネコたち」です。 とにかく、ネコ!!ねこ!!猫!! かわいいです。 「私の写したネコたち」には、私の写真4枚が展示されています。 2枚目…